「健康コラム」利用規約

本規約は、株式会社FOVE(以下「当社」といいます)が運営する「健康コラム」(以下「本サービス」といいます)について、本サービスの利用者(以下「ユーザー」といいます。)と当社の関係を定めるものとして適用されるものとします。

 

1. 本規約の適用範囲

「健康コラム」利用規約(以下「本規約」といいます。)は、本サービスの利用に関し、ユーザーと当社に対し適用されます。なお、当社が提供する認知機能セルフチェッカーに関するサービスの利用については、「認知機能セルフチェッカー利用規約」(https://www.cog-selfcheck.jp/terms)が適用されます。

 

2. 本サービスの利用

 2.1. ユーザーは、本規約に従って、本サービスを利用するものとします。

 2.2. ユーザーが、名目の如何を問わず、本サービスに含まれるコンテンツ(ユーザーが本サービスを通じアクセスできる全ての情報であり、文章、画像、動画、音声、音楽その他のサウンド、イメージ、ソフトウェア、プログラム、コードその他のデータを含みますが、これらに限られません。以下同じです。)を閲覧、使用又はダウンロードした場合は、ユーザーが本規約に同意したものとみなします。
3. 本サービスの内容及び利用上の注意点

 3.1. 本サービスは、認知症・MCI(軽度認知障害)、その他関連内容における一般的な情報の提供を目的とするものであり(以下「本サービスの利用目的」といいます。)、健康状態や疾患の診断、特定の機器・薬剤の効果・効能の助言等を目的とするものではなく、医師等の医療従事者が患者に対して行う診断・医学的助言に替わるものではありません。また、当社は正確かつ最新の情報を掲載するように努めますが、本サービス及び本サービス内のコンテンツのいかなる情報の有用性、正確性、完全性、安全性、適法性についても保証するものではありません。ユーザーは、以上のことを十分認識・理解した上で、本サービスの利用目的の範囲内で、自己の責任において本サービスを利用することを承諾します。また、ユーザーは、必要があれば、自己の判断と責任で適切な医療機関の受診等を行うものとします。

 3.2. 当社は、本サービスの維持、運営又は発展のため、事前の通知なく、本サービスの仕様、URL等を変更することがあり、ユーザーはこれをあらかじめ承諾するものとします。

 3.3. ユーザーは、自己の責任と負担において、本サービスを利用するために必要な通信機器、ソフトウェア、インターネット接続契約等を準備するものとし、本サービスの利用に関する機器購入代金、ソフトウェアのライセンス料、通信料、接続料等の一切の費用はユーザーの負担とし、当社は負担しません。

 3.4. ユーザーによる本規約の違反又はユーザーの故意もしくは過失により当社が直接及び間接に損害を被った場合(通常損害、特別損害、拡大損害、結果損害は問わないものとします。以下同じです。)、ユーザーは、損害賠償を行う義務があります。

 

4. 本サービスに関する知的財産権等

 4.1. 本サービス及び本サービス内のコンテンツに関する知的財産権(著作権(著作権法第27条及び第28条に規定する権利を含みます。)、特許権、実用新案権、商標権、意匠権(それらの権利を取得し、又はそれらの権利につき登録等を出願する権利を含みます。))又はアイデア、ノウハウ等(以下「知的財産権等」といいます。)は全て当社又は当社にライセンスを許諾している者に帰属します。本規約2.2に基づく本サービスの利用許諾は、当社又は当社にライセンスを許諾している者の知的財産権等の利用許諾を意味するものではありません。

 4.2. ユーザーは、当社又は当社にライセンスを許諾している者の事前の承諾なしに、自ら又は第三者をして、本サービス内のコンテンツについて、使用、転用、転売、複製、送信、翻訳、翻案等の著作権等を侵害する行為を行い又は行わせることはできません。

 

5. ユーザーの禁止事項

ユーザーは、本サービスの利用に関連して、本規約の各条項で個別に定めたもののほか、次の行為及び次の行為に該当するおそれのある行為をすることはできません。

 5.1. 当社、他のユーザー又は第三者の知的財産権等、財産、名誉、社会的信用、プライバシー、肖像権、パブリシティ権その他権利を侵害する行為

 5.2. 本サービスの利用目的の範囲を超えて、本サービスを通じて得たコンテンツの全部又は一部を営利の目的で利用する行為

 5.3. 本サービス内のコンテンツの全部又は一部を改ざん、消去する行為

 5.4. 本サービスのユーザーを他のWebサイトに誘導する行為

 5.5. 不正プログラムを送信する行為、若しくは他のコンピュータ・システム又はネットワークへの不正アクセスを試みる行為

 5.6. 本サービスを提供する当たり、当社が提供するシステム・ソフトウェアの逆コンパイル、逆アセンブル、リバースエンジニアリング及びこれに類する行為

 5.7. 本サービスに関連するネットワーク・システムを妨害する行為

 5.8. 本サービスの運営又は利用の妨げとなる一切の行為

 5.9. 本サービスの内容を誹謗中傷する行為

 5.10. 医師、薬剤師等の法令上国家資格を有する専門家のみが行うことが可能な行為

 5.11. わいせつ、児童虐待にあたる画像、文書などを掲載する行為、その他一般の方が不快に感ずるイメージ画像、言葉、その他の表現を掲載する行為

 5.12. 公序良俗、一般常識に反する行為、又はそれを助長する行為

 5.13. 犯罪に該当する行為、その他法令に反する一切の行為

 5.14. その他、当社が不適切と判断する一切の行為

 

6. 本サービスの停止等

当社は、以下の各号のいずれかに該当する事由が発生した場合、ユーザーに事前の通知をすることなく、本サービスを停止又は中断することができます。本サービスの停止又は中断によりユーザーに損害(ユーザーの逸失利益、及び第三者からの損害賠償請求に基づくユーザーの損害を含むものとします。)・不利益が生じたとしても、当社はユーザーに対しいかなる責任も負いません。

 6.1. 本サービスの運営のためのシステムの保守、障害対応、その他技術上の理由により本サービスの提供を停止又は中断する必要があると判断した場合

 6.2. 電気通信事業者が電気通信サービスの提供を中止するなど、当社以外の第三者の行為に起因して、本サービスの提供を行うことが困難になった場合

 6.3. 非常事態(天災、戦争、テロ、暴動、騒乱、官の処分、労働争議等)の発生により、本サービスの提供が困難になった場合、又は困難になる可能性のある場合

 6.4. 法令又はこれらに基づく措置により本サービスの提供が不能又は困難となった場合 

 6.5. その他、当社の責めに帰することができない事由により、当社が必要やむを得ないと判断した場合 

 

7. 本サービスの変更・終了

当社は、当社の都合により、本サービスの内容を変更し、又は提供を終了することができます。本サービスの変更又は終了によりユーザーに損害(ユーザーの逸失利益、及び第三者からの損害賠償請求に基づくユーザーの損害を含むものとします。)・不利益が生じたとしても、当社はユーザーに対しいかなる責任も負いません。

 

8. 非保証・免責事項

当社は、本サービスの維持、改善に努めますが、次の各号を一切保証するものではなく、本サービスの利用に起因してユーザーに生じた損害につき、一切の責任を負いません。

 8.1. 本サービス及び本サービス内のコンテンツに関する、ユーザーの特定の目的への適合性、有用性、正確性、完全性、安全性、適法性

 8.2. 本サービス又は本サービス内のコンテンツに、欠陥、エラー、バグその他不具合が生じないこと

 8.3. 本サービス又は本サービス内のコンテンツが第三者の権利を侵害しないこと

 8.4. 本サービス内のコンテンツに依拠してユーザーが第三者から商品又はサービスを購入等した場合、その購入等に関する一切の事項

 8.5. 本サービスからリンクしている第三者が運営するWebサイト及びそのサイト上に掲載されたサービスについての、ユーザーの特定の目的への適合性、有用性、正確性、完全性、安全性、適法性その他一切の事項

 

9. 損害賠償

当社は、本サービスの利用に起因してユーザーに直接的又は間接的に損害が生じたとしても、一切の責任を負いません。消費者契約法等の法令により、上記の定めが無効となる場合であって、当社が債務不履行又は不法行為に基づく損害賠償責任を負う場合には、当社は、ユーザーに現実に発生した直接かつ通常の損害(逸失利益を除きます。)に限り、これを賠償する責任を負うものとし、特別な事情から生じた損害(損害の発生を予見し又は予見し得た場合を含みます。)については、責任を負わないものとします。

 

10. ユーザー情報の取扱い

本サービスにおけるユーザー情報の取扱いについては、「健康コラム」プライバシーポリシーのとおりです。

 

11. 本規約の変更

当社は、ユーザーの承諾を得ることなく、本規約を随時変更することができます。変更の内容は、本ウェブサイト上に2週間掲載し、掲載日から起算して2週間の経過(掲載日を含み計算します。)をもってすべてのユーザーが了承したものとみなします。

 

12. 分離可能性

 12.1. 本規約のいずれかの条項又はその一部が、消費者契約法その他の法令等により無効又は執行不能と判断された場合であっても、当該無効又は執行不能と判断された条項又は部分(以下「無効等部分」といいます。)以外の部分は、継続して完全に効力を有するものとします。当社及びユーザーは、無効等部分を、適法とし、執行力をもたせるために必要な範囲で修正し、無効等部分の趣旨及び法律的・経済的に同等の効果を確保できるように努めるものとします。

 12.2. 本規約のいずれかの条項又はその一部が、あるユーザーとの関係で無効又は執行不能と判断された場合であっても、他のユーザーとの関係における有効性等には影響を及ぼさないものとします。

 

13. 譲渡質入の禁止

ユーザーは、本サービスの提供を受ける権利等の本規約上の権利及び地位を、当社の承諾なく、第三者に譲渡、質入れその他第三者の権利を設定することはできません。

 

14. 本サービスに関する事業等の譲渡

当社は、本サービスに関する事業を第三者に譲渡した場合、当該事業譲渡に伴い、本サービスの提供者たる地位、本規約上の地位、本規約に基づく権利及び義務並びにユーザーの登録情報及びその他情報を当該事業譲渡の譲受人に譲渡することができるものとし、ユーザーは、ユーザーたる地位、本規約上の地位、本規約に基づく権利及び義務その他情報の譲渡につき予め同意するものとします。

 

15. 準拠法及び管轄裁判所

本規約の準拠法は日本法とし、本規約及び本サービスに関する紛争については、東京地方裁判所又は東京簡易裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

 

更新日:

関連記事

「もの忘れ」と認知症の違いについて徹底解説

認知症は、高齢者を中心に増加している一連の症状を示す用語で、脳機能の低下によって引き起こされる記憶力、思考力、判断力などの障害を指します。   この記事では、認知症の原因、症状、種類、診断、 ...

認知症とは

2024.02.02  

久山町研究とは?研究から分かった認知症に関する7つの認知症の事実

  近年、日本は高齢化によって、認知症患者の割合が急増しており、認知症対策に向けた様々な研究・調査が行われています。 その中で、多くの注目を集めている認知症に関する研究が、「久山町(ひさやま ...

認知症とは

2024.02.11  

本
認知症の診断基準(dsm5)とは。認知症ガイドラインによる定義と症状に加えて定期的な認知機能の測定方法を紹介

認知症の診断基準はいくつかありますが、代表的なものとしては世界保健機関が制定した「ICD-10」と米国精神学会が制定した「DSM-5」という基準があります。   この記事では、認知症の診断基 ...

認知症
認知症初期なら薬で治る?メマリー・メマンチンについても解説

認知症の初期症状が見られた場合、医師は薬物療法を推奨することがあります。薬物療法は、症状を和らげ、病気の進行を遅らせる効果があります。   ただし、この薬は認知症を治すためのものではなく、あ ...

認知症の治療方法

2023.12.31  

孤立・孤独感が認知症のリスクを上げる?認知と孤独の関係について解説!

「人との関わりが減った」 「気にかけてくれる人や話し相手がいない」 日常生活の中で孤立したり、孤独感を感じる瞬間は誰しもが経験するものです。 しかし、孤立・孤独が長期化すると、認知症リスクが増加する可 ...

認知症にかかるお金の計算をしている
認知症患者のお金の管理。成年後見制度や認知症保険で認知症に備えましょう

    認知症を発症して記憶力が低下していくと、お金や通帳の保管場所を忘れたり、お金の計算が困難になります。 さらに、判断能力の低下によって詐欺被害に遭いやすくなり、家族が知らない ...