若年性認知症とは?若年性認知症の原因や症状、診断,治療方法について解説

近年、高齢者の認知症が社会問題となっていますが、認知症は年齢に関係なく発症する可能性があります。

 

若年性認知症とは、40歳代から60歳代の中年期に発症する認知症を指します。

この病気は、患者やその家族にとって深刻な問題となり、社会的・経済的な負担も大きくなっています。

 

しかし、一般的に認知症といえば高齢者の病気と考えられがちであり、若年性認知症についての認知度は低いとされています。

本記事では、若年性認知症について、その病因や症状、診断方法、治療法、そしてその予防方法について詳しく解説します。

 

 

1.若年性認知症とは

 

若年性認知症とは、60歳未満の比較的若い年齢で発症する認知症のことを指します。

認知症は、加齢に伴って発生しやすい病気とされていますが、若年性認知症は比較的珍しい病気です。

 

若年性認知症には、アルツハイマー病前頭側頭型認知症レビー小体型認知症血管性認知症などがあります。

これらの病気は、加齢に伴う神経細胞の変化が原因で起こるものが多いですが、若年性認知症の原因は脳の損傷や疾患、遺伝子の異常など多岐にわたります。

 

若年性認知症の症状には、記憶障害認知機能の低下言語障害行動障害空間認知能力の低下などがあります。

これらの症状は、日常生活に支障をきたす場合があります。

 

若年性認知症は、社会的な影響も大きく、患者が働き盛りの年齢で発症するため、家族や職場にも大きな負担を与えることがあります。

そのため、早期に診断し、適切な治療を行うことが重要です。

 

2.若年性認知症の原因

若年性認知症の原因は様々であり、以下に示すようなものが挙げられます。

 

遺伝子の異常

若年性アルツハイマー病の原因として、遺伝子の異常が知られています。

また、前頭側頭型認知症やレビー小体型認知症なども、遺伝子の異常が原因となる場合があります。

 

脳の損傷や疾患

脳の損傷や疾患が原因で若年性認知症が発症することもあります。

脳梗塞脳出血などの血管性疾患、外傷性脳損傷脳腫瘍炎症性脳疾患などがその代表例です。

 

免疫系の異常

自己免疫疾患によって脳に炎症が起こり、その結果、認知症が発症する場合もあります。

このような疾患には、多発性硬化症全身性エリテマトーデスなどがあります。

 

環境因子

環境因子も若年性認知症の原因となることがあります。

例えば、長期的なストレス脳に有害な物質や放射線の曝露喫煙過剰なアルコール摂取栄養不良睡眠不足などが挙げられます。

 

これらの原因は、単独で若年性認知症を引き起こすこともありますが、複数の要因が絡み合って発症することが多いとされています。

 

3.若年性認知症の症状

若年性認知症の症状は、通常の認知症と同様に、認知機能の低下が主な特徴となります。

ただし、若年性認知症では、一般的な高齢者認知症とは異なる症状が現れることがあります。以下に、主な症状を示します。

 

記憶力の低下

若年性認知症において、記憶力の低下は一般的な症状の1つです。

短期記憶や長期記憶が低下し、新しい情報を覚えることが難しくなることがあります。

 

例えば、予定やタスクを忘れたり、家族や友人の名前を思い出せなかったりすることがあります。

また、覚えたことを忘れたと気づいていないことがあるため、周りの人が気づいて指摘することが重要です。

 

言語障害

若年性認知症における言語障害は、話すことや言葉を理解することが困難になる症状のことを指します。

具体的には、以下のような症状が現れます。

 

言葉の理解障害

言われたことを理解できず、意味がわからないことがあります。

たとえば、簡単な指示を理解できない、相手が何を言っているのか理解できない、質問に答えることができない、などが挙げられます。

 

言葉を話す障害

言葉が出てこなかったり、言葉の並べ方がおかしかったり、適切な単語を見つけることができなかったりすることがあります。

また、うまく文章をまとめられないこともあります。

 

語彙力の低下

単語を思い出すことができなかったり、言葉が出てこなくなったりすることがあります。

また、同じ単語を何度も繰り返すこともあります。

 

若年性認知症では、上記の症状のほかにも、会話の中でのトピックの移り変わりを理解できない、適切な言葉の使い方ができない、相手の表情やジェスチャーを理解できないなどの症状が現れることがあります。

 

判断力・思考力の低下

物事を正確に判断することや、複雑な問題を解決することが難しくなる場合があり、日常生活において問題が生じることがあります。

 

判断力の低下

物事を正しく判断できなくなることがあります。

たとえば、お金の管理ができなくなり、支払いを忘れたり、投資をしてしまったりすることがあります。

 

思考力の低下

複雑な問題を解決できなくなったり、論理的思考ができなくなったりすることがあります。また、計画を立てることができなくなったり、決断を下すことが難しくなったりすることがあります。

 

行動・性格の変化

若年性認知症における行動・性格の変化は、非常に多様な症状があります。

行動や性格が急に変わる場合があり、特に判断力や認識力が低下していることによって、社会的な行動や人間関係に問題が生じることがあります。

 

具体的には、以下のような症状が現れます。

 

行動の変化

無目的な徘徊や、日常生活に必要な行動ができなくなることがあります。

また、不適切な行動や性的な行動が増えることもあります。

 

性格の変化

機嫌の悪さやイライラ、不安感、うつ状態が増えたり、反抗的な態度を取ることがあったり、感情が不安定になることがあります。

 

社交性の変化

社交性が減少し、社交的なイベントに参加することが減ることがあります。

また、社会的なルールやマナーを守れなくなったり、社交的な場面で適切な言動ができなくなることがあります。

 

若年性認知症では、これらの症状のほかにも、幻覚や妄想、自己中心的な態度、感情の抑制などの症状が現れることがあります。

症状によっては、家族や介護者の支援が必要となることがあります。

 

知覚障害

具体的には、以下のような症状が現れます。

 

視覚障害

→物の見方や色の識別に問題が生じたり、視野が狭くなったりすることがある。

 

聴覚障害

→音声の聞き取りに問題が生じたり、音声に対する反応が鈍くなったりすることがある

 

嗅覚障害

→匂いの識別ができなくなることがある。

 

味覚障害

→味の識別ができなくなることがある。

 

触覚障害

→触覚の感覚が鈍くなったり、感覚が違和感をもたらすことがある。

 

運動機能の低下

歩く際にバランスを崩しやすく、転倒することがあります。

また、柔軟性・運動の協調性が低下し、正確な動作をすることが困難になることがあります。

 

これらの症状に対しては運動療法や物理療法、生活習慣の改善などが行われることがあります。

適切な治療を行うことで、患者の生活の質を改善することができる場合があります。

 

行動異常

突然の興奮、攻撃的な行動、社会的な規範に従わない行動など、社会的に不適切な行動をとることがあります。

 

若年性認知症では、上記の症状のほかにも、精神症状が出現する場合があります。

うつ病不安症状幻覚妄想などがこれにあたります。

 

4.若年性認知症の診断方法

若年性認知症の診断方法は、患者の症状や病歴身体検査神経心理学的検査脳画像検査などを用いて行われます。

 

具体的には、以下のような検査が行われます。

 

病歴および身体検査

医師は、患者の病歴を詳しく聞き取り、身体検査を行います。

身体検査では、患者の神経学的な異常や認知症によって引き起こされる可能性のある症状を評価します。

 

神経心理学的検査

神経心理学的検査は、患者の認知機能や精神状態を評価するために行われます。

認知症の症状によっては、日常生活で必要な認知機能(例えば、記憶力、言語機能、空間認知能力など)に問題がある場合があります。

 

神経心理学的検査には、認知機能評価テスト行動観察インタビュー質問紙などがあります。

 

脳画像検査

脳画像検査には、MRICTなどがあります。

これらの検査によって、脳の形態や機能に変化があるかどうかを調べることができます。

 

若年性認知症の場合、特定の脳領域に異常が見られることがあります。

以上のような検査を組み合わせることで、若年性認知症の診断が行われます。

 

ただし、認知症は進行性の病気であるため、症状がある場合には早期に診断を受けることが重要です。

 

5.若年性認知症の治療方法

若年性認知症の治療方法には、薬物療法や非薬物療法があります。

治療法は個人によって異なり、病気の進行度合いに合わせて変化する場合があります。

以下で詳しく解説します。

 

薬物療法

認知症の薬物療法には、アセチルコリンエステラーゼ阻害薬NMDA受容体拮抗薬などがあります。

これらの薬は、認知症の症状を改善し、日常生活の質を向上させることができます。

 

ただし、薬物療法には副作用があるため、医師の指導の下で適切な投薬量を調整する必要があります。

 

非薬物療法

認知症の非薬物療法には、音楽療法アート療法動物療法認知療法運動療法リラクゼーション療法などがあります。

 

これらの療法は、患者の認知症症状の進行を遅らせることができる場合があります。

また、患者の心身の状態を改善し、日常生活の質を向上させることができます。

 

サポートグループ

認知症のサポートグループは、患者と家族が認知症についての情報を共有し、相互に支援しあうための場です。

これらのグループは、患者や家族の孤立感を解消し、日常生活をより良いものにすることができます。

 

以上のように、若年性認知症の治療には薬物療法や非薬物療法があります。

患者に合った治療法を選ぶことが重要です。

 

また、認知症は進行性の病気であるため、早期に治療を始めることが重要です。

 

6.若年性認知症を予防するためにできること

若年性認知症を予防するためには、以下のようなことが挙げられます。

 

健康的な生活習慣の維持

バランスのとれた食事や適度な運動、十分な睡眠、ストレスを避けるなど、健康的な生活習慣を維持することが大切です。

 

脳トレ

認知症予防のためには、脳トレを行うことが有効です。

クロスワードパズルや数独、囲碁や将棋など、脳に刺激を与える活動を行うことが効果的です。

 

社会参加

社会的に活発に参加することが認知症予防に有効です。

コミュニティ活動やボランティア活動、趣味やスポーツなど、社会的な交流を持つことが大切です。

 

疾患管理

生活習慣病や脳卒中、高血圧などの疾患を予防・管理することが重要です。

これらの疾患は認知症のリスクを高めることが知られています。

 

薬物の適正使用

医師の指示に従って、薬物を適正に使用することが大切です。

誤った薬物使用は認知症のリスクを高めることがあります。

 

これらのことを実践することで、若年性認知症の発症リスクを低くすることができます。

ただし、予防策は万能ではなく、完全に予防できるわけではありません。

 

7.若年性認知症は早期発見と定期的なセルフチェックが重要

若年性認知症は、早期に発見して適切な治療を施すことで、その進行を遅らせられる病気です。

 

そして、早期発見には定期的に認知機能をチェックすることが重要になります。

MCI段階で発見すれば進行を抑制できる

認知症の一歩前の段階にMCI(軽度認知障害)という状態があります。

物忘れなど認知症に見られる症状が出ているものの、その程度は軽く周囲に影響を及ぼすほどではない状態です。

 

 

しかし、軽度とはいえMCIを放置すると、その中の約1割の方は1年以内に認知症を発症すると言われています。一方で、もしMCI段階で適切な治療を施すことができれば、健常な認知機能まで回復する可能性が14〜44%もあるとされています。

 

つまり、認知症を深刻化させないためには、少しの認知機能の変化に気づき、適切に対応することが有用であると考えられます。

 

8.まとめ

若年性認知症は、中高年以降に発症する認知症の一種で、40歳以下から始まるとされています。

その原因としては、遺伝的要因や生活習慣病、脳外傷などが挙げられます。

 

症状としては、記憶力の低下、言語障害、判断力・思考力の低下、行動・性格の変化、知覚障害、運動機能の低下などがあります。

 

若年性認知症の診断方法には、神経学的検査や画像診断などがあり、早期診断が重要です。

治療方法には、認知症改善薬や抗うつ薬、リハビリテーション、サポートグループなどがあります。

 

予防策としては、健康的な生活習慣の維持、脳トレ、社会参加、疾患管理、薬物の適正使用などが挙げられます。

 

これらのことを実践することで、若年性認知症の発症リスクを低くすることができます。

ただし、症状が出た場合は、早期の診断・治療が重要です。

 

『認知機能セルフチェッカー』は「自分ひとりで、早く、簡単に」をコンセプトに認知機能低下のリスク評価ができるヘルスケアサービスです。40代以上の健康な方たちを対象に、これまでにない新しい認知機能検査サービスを提供しています。お近くの医療機関でぜひご体験ください。

-若年性認知症

関連記事

若年性アルツハイマーになりやすい人とは?特徴や症状の進行、予防法についても

    若年性アルツハイマー病は、一般的には65歳未満の人々に発症するアルツハイマー病の一種です。 近年、若年性アルツハイマー病に関する研究や情報が増えてきており、徐々にその認知度 ...

若年性アルツハイマーの寿命、余命が短いと言われるのはなぜ?なぜ亡くなる?理由を解説

    目次 Toggle 若年性アルツハイマーとは若年性アルツハイマーの寿命、余命が短いと言われる理由その他の認知症における平均寿命との比較若年性アルツハイマー早期発見の重要性M ...

若年性アルツハイマーの初期症状とは?原因や予防法についても解説

    目次 Toggle 若年性アルツハイマーとは若年性アルツハイマーの初期症状(アルツハイマーとの違い)若年性アルツハイマーの原因若年性アルツハイマーの治療法若年性アルツハイマ ...